働く女性の多くが職場で体の不調に悩んでおられますが、仕事の効率をいちばん下げている症状は何でしょうか?
それは・・・「頭痛」「肩・首こり」「寝不足」がワースト3です。しかしそこには意外な「結果」が隠れていた。働く女性に特化した人材サービスが2019年2月に発表した「体の症状と生産性」調査でわかりました。
悩まされる症状1位は「肩・首こり」 気持ちよく働いて生産性を上げるには、何より健康であることが大事ですが、働く女性に仕事中に悩まされたことがあるカラダの症状を聞く(複数回答)と、「肩・首こり」(73.3%)が圧倒的に多く、次いで「疲れ目」(53.2%)や「腰痛」(43.4%)、「頭痛」(41.3%)、「寝不足」(39.6%)、「冷え性」(33.0%)と続いています。
次に「仕事の生産性を著しく下げると思う症状」を聞くと、「肩・首こり」(43.4%)、「頭痛」(43.2%)、「寝不足」(41.5%)がトップ3で並んだ。次いで、「疲れ目」(35.8%)、「腰痛」(35.8%)が同じ割合で並んでいます。
ところが、実際にその症状に悩まされた人が「生産性を下げる」と思った比率と、その症状に悩まされたことのない人が「生産性を下げる」と思った比率を比べると、「頭痛」(71.6%)、「寝不足」(67.0%)、「下痢」(60.6%)、「腰痛」(60.3%)、「疲れ目」(59.8%)が高い割合となりました。「肩・首こり」(54.3%)はそれほどでもなく、実際の経験者の中では「頭痛」が一番ツラくて、高い割合で仕事の生産性を下げている結果のようです。
つまり、肩こり、首コリは悩みではあるが仕事の効率を妨げるのは頭痛ということなのです。
アンケート調査のコメントでも、「頭痛」のつらさを訴える声が多かった。
・仕事の生産性を妨げるのは頭痛が1位「疲れ目や肩こりなどからくる頭痛のせいで、どれだけ生産性が下がっただろう...と思うほどのひどさ。職業しようがないとは思うものの、頭痛を経験したことがない人が羨ましい」(40代OL)
・PCと一日中向き合い、頭を使う仕事なので頭痛とともに睡眠不足による眠気は生産性を下げる。眠気のある状態で作業しても、後で見直すと抜けがあったり、今一つ詰めが甘かったり、品質が悪い。」(50代自営業)
仕事をしていて頭痛でお困りの方。上記の症状にお心当たりのある方。一緒に頭痛を克服してみませんか?
お電話ありがとうございます、
たくみ整骨院でございます。